1 2011年 10月 29日
久しぶりに空いた時間と晴間に、勝納川散策に行ってきた。 もうシーズンが終わったであろう「奥沢水源地」の紅葉から、いや空っぽになった水源地の確認かな、 ![]() ![]() ![]() 悲しいのは ![]() もし土木・ダムの専門家がいるのであれば、良い方法を教えてほしい。 More ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-29 12:39
| 自然
2011年 10月 23日
昨日から小樽美術館で 「終わりなき版への挑戦 没後1年 一原有徳」大版モノタイプが始まった。 昨年100歳で亡くなり、今年4月同美術館に記念ホールがオープンし、今回の特別となったようだ。 ![]() 数枚のスナップを撮影してきましたが、許可を得ていませんので、機会がありましたら掲載します。 帰りに今開催中の市民文化祭写真展を見てきました、内容はさておき展示にびっくりです、今時台紙張り、台紙に貼り付けた写真が曲がったままや曲がったまま展示していたり、見ていただくと言う状態ではない、額に入れてとまでとは言わないが、せめてちゃんと見せる体制はほしい。でもせめて市民展なのだから額位は用意して欲しいものだ。 ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-23 13:31
| 街ネタ
2011年 10月 22日
今日の小樽はと言いたいのですが、 ![]() 午前10時半、まだ月が見えます、旧日本郵船です、運河公園から見ると以前よりすっきりしています、そうです電線がありません,この銀杏が色づいたらまた来ましょう。 ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-22 14:14
| 建物
2011年 10月 22日
![]() 昨日は今日22日だ最終を迎える「ハルカヤマ藝術要塞2011」に出かけて着ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-22 07:34
| 街なりスト
2011年 10月 20日
どうもご無沙汰しておりました、半月振りです。 野暮用だったり、仕事をしたりまじめに生きておりました、先週は仕事で知床五湖へ行ってきました、仕事とは別撮りの知床を ![]() ![]() ![]() ![]() 世界自然遺産に登録され多くの人が訪れていました、以前知り合った知床の若者が「もう俺たちの町でなくなっていくようだ」と言っていた。 ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-20 16:40
2011年 10月 05日
もう1ヶ月も前になりますが、小樽の水がめ「奥沢水源池」カメにヒビが入り、もう貯水が出来ないという報道、早速現地に、飛びましたとは言えず、とりあえず現状を見て来ました。 ![]() 水すだれはこの2・3日前の雨とあられでゴーゴーと、いつもより激しく流れていたが、貯水池はご覧のとおりだ、『金が無い』からですむ話ではないようだ、他の水系で市民の水は充分補われるから、もう要らないではすまない、 ![]() ![]() 何とかしようよ、カルキの入らない「おたるの水」はここで生まれ、水割り派には人気があると聞く、この風景と共に水権を手放してこの環境を守る、けして中国系には売らない、とにかくこの環境を守るが、この街とって大切なことだ。 ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-05 15:09
| 街ネタ
2011年 10月 01日
10月に入りました、と同時に冷え込んでいます。 ![]() 今、道新の折込誌「ねっとわーく」の、原稿を書くための写真出しをしていました。毎月のことですが、写真では、季節感を出したリ、ニュース性だったり、文章の中には、写真の細かな説明はさけ、撮った時の気持ちや、その写真に関わった情報、などを織り込むようにしています。 ![]() 先日の、道新夕刊紙のコラム「えぞふじ」に、このブログの事を書きました。最後に、当然アドレスも書いたのですが、訪れる方が、増えるかなと思いましたが、数字はあまり変わりません、といううことは、あまり読まれてないということでしょうか?いや夕刊を取っている方が少ないという事でしょうか? ▲
by Officepapermoon
| 2011-10-01 04:57
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 フォロー中のブログ
メモ帳
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
街ネタ(289)
自然(189) 海(116) 街並み(89) 船(76) 仕事(74) サクラ(58) その他(51) 今日の話題(41) 雪明りの路(36) グルメ(31) 雪(29) 運河(28) 街ナリスト(27) 朝日(25) 秋(24) 建物(21) 紅葉(20) 面影小樽(18) 夕焼け(17) 匠の技(15) ヨット(14) 祭り(13) 活動(13) まつり(12) 動物(12) マリーナ(11) ロングクリスマス(11) 写真展(10) 街撮り(9) JAZZ(9) イベント(9) SL(6) ビール(6) ボランティア(6) ライブ(6) 花(6) 大型客船(6) 春紅葉(6) 雪あかりの路(6) 赤岩(5) 初冬(5) 月(5) ひとり語と(5) ポスター(5) スポーツ(5) 飛鳥Ⅱ(5) イルミネーション(4) 花火(4) 嘆き(3) 春(3) 森山大道(3) 雪解け(3) 港(3) ネコ(3) ペット(3) ヨットレース(3) 野鳥(3) オモシロねた(2) サケ(2) ロング(2) 印象(2) ロンクリ(2) 群来(2) 講座(2) 桜(2) 水源地(2) 早春(2) 潮まつり(2) 低気圧(2) 冬の日(2) 二セコ号(2) 夜景(2) 夕日(2) 練習(2) 潮(1) 朝(1) 仲間(1) 卒業式(1) 早い春(1) 雛まつり(1) 松前神楽(1) 書家(1) 初雪(1) 酒(1) 手宮線(1) 取材(1) 自己満(1) 山菜(1) 堺町通り(1) 今日の(1) 旧手宮線(1) 喫茶店(1) 楽しい宴(1) 街リスト(1) 街ナ(1) 飲み会(1) ランチ(1) ミシュラン(1) ペーパームーン(1) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||